グロムとFZ6と

カスタムとかツーリングとか道交法とか話します

チェーンの種類の話

 みなさん、こんばんは!

 

 チェーン何をつけてますか?私はグロムにはRKのGV420MRUをつけてます!

 

 これ!!

 

アールケー(RK) GV420MRU 110L チェーン

アールケー(RK) GV420MRU 110L チェーン

 

 

 

 FZ6はまだ純正チェーン…wだって伸びないんだもんw

 

 FZ6って600ccなのに530なんですよ!MT-09でも525のご時世なのに…w

 

 チェーンの種類知りたいって人向けにチェーンの種類を書いていきますw

 

 

ノンシールチェーン

 安物のチェーンです!だいたいは小排気量向けのやつですね。

 

 こんなのかな

 

 

 チェーンが金属だけでできています。これだけだと普通のチェーンじゃんって感じなので、後述のシールチェーンを読んでくださいねー!

 

 メリットはチェーンの駆動抵抗が小さいことが挙げられます。間にゴム部品が挟まってないので、その分ロスがないです。

 

 ただ、最近のシールチェーンは、高回転時にロスがないようになってて、高回転だとシールチェーンのほうが抵抗がないらしいって聞きますwレース用のERV3とかもシールチェーンだし…。(後述)

 

 あとは、雑にメンテナンスしてもおっけーです!これが個人的には一番のメリットかなw

 

 金属部品だけでできているので、灯油にどぶ漬けしてよし、CRC5-56で錆取りとか洗浄してよしw(潤滑はだめ!!)

 

 オフ車とかには大きなメリットですね!

 

 あと安い!!シールチェーンの半額とかじゃない?

 

 ただ致命的なデメリットとして、伸びるし、寿命が短いです。超ロングツーリングで1000kmとか考えたとき、チェーンの調整がいるのがちょっとね…。

 

 他にもチェーンのしゃらしゃら音が大きいです。

 

シールチェーン

 高いチェーンですwもともとはノンシールチェーンのメンテナンスをなくそうとして江沼チェーンが作ったメンテナンスフリーチェーンですね。

 

 さっき貼ったGV420MRUがシールチェーンです。

 

 外側プレートと内側プレートの間にシール(ゴム;O-ring)が入ってて、ピンとブッシュ間にグリスを封入・潤滑することで、ロングライフを実現しています。

 

 簡単に言うと、潤滑したいとこにグリスを閉じ込めてる(seal;封印)ってことです。

 

 ただメーカーとしては、メンテナンスが必要っていってますね。

 

 メリットは耐久性です。ノンシールチェーンの倍は持ちます。ていうか、余裕でそれ以上持ちますw

 

 私がグロムでノンシールチェーンを使ったとき、調整は1000kmごとくらいでやってました。それがFZ6では5000kmくらい伸びを調整しなくても平気…。伸びない…。

 

 グロムのシールチェーン交換後は、チェーン交換以外でリアタイヤを外すことが多くてわかりません…wまあ少なくとも2000kmは調整してなくても平気でした!

 

 他にもチェーンの擦れる音が小さいので、車検の時に加速騒音規制とかをパスしやすいってメリットもありますね。マフラーの音だけなんて測れないからね…。

 

 デメリットは…価格の高さ…?あと、伸びなさすぎて交換できないことかなww

 

 ああ、あとメンテナンスが少しデリケートです。

 

CRC5-56は使用してはいけません。
KURE(呉工業) 5-56 (320ml) 多用途・多機能防錆・潤滑剤 [ 品番 ] 1004

KURE(呉工業) 5-56 (320ml) 多用途・多機能防錆・潤滑剤 [ 品番 ] 1004

 

 

  これの用途にチェーンて書いてあるけど、自転車のチェーンだからね!!

 

  ゴムを劣化させる上に、浸透性が高く、洗浄力もあるので密閉されているグリスを洗い流します。

 

 まあパーツクリーナーとか灯油は、実際のところ、どぶ漬けしなければ問題ないです。だめって言われるけどねw

 

 ガソリンはだめです!そんなものでチェーンを掃除しないで!!たぶん超強力に落ちますが、シールを溶かします。しかも揮発性が高く、蒸気が地表にとどまるので、静電気とかで炎上します!危険なのでやめましょう…。

 

 ガソリンて身近なせいかあんまり危ないと思われてないみたいですけど、あれはかなり危険です。第4類危険物のなかではかなり危険な部類に入ります。

 

 なので、オフ車とかでメンテナンス性をとろうと思ったら、ノンシールチェーンのほうがいいかもしれないですね。

 

 ちなみにフリクションロスは多いとも少ないとも言われることがありますが、グロムでも正直あんまりわかりませんw

 

420とか530とかって?

  最初の4とか5とかが、チェーンの一コマの回転方向の長さです。そして、20とか30がチェーンの太さです。

 

 分かりづらければ、他のサイトを見れば画像で解説してあってわかりやすいですw

 

 だいたい~125ccが420くらいで、250cc~が525、530が多いです。

 

 ちなみにチェーンの幅を変えるカスタム(チェーンコンバート)がありますが、チェーンラインがずれるので、スプロケットのオフセットが必要です。

 

 この言葉の意味がわかるまでは、チェーンコンバートはやめておいたほうが無難です。

 

 言い換えると、基本的には自分のバイクの数字を調べて、それに合わせたチェーンを買いましょう。

 

 

レース用チェーン

 さっきレース用チェーンでERV3出しましたが、実はこれ買えるんです!実際にMoto-gpで使われてるやつだったはず。

 

 

 ね、確かにシールチェーンでしょ?そして結構安いw

 

 でもこれは普通の人におすすめしません。

 

 600ccまでは一応公道使用おっけーになってますけど、どうしても普通のやつより耐久性がないからね…。お金もってて頻繁にチェーン交換するならいいけども、普通はそんなことできないのでおすすめはしません。

 

 ただ、性能的には間違いなくトップなはずなので、最高のものを使いたいって人とか、サーキットで使いたいって人にはいいんじゃないかな。

 

 

チェーンがついてないんだけど?

 そういうバイクもありますwチェーンの代わりにドライブベルトとかドライブシャフトとかで動力を伝達しています。 こいつらはメンテナンスが不要です。劣化したらチェーン同様交換が必要です。

 

 

チェーンのメンテナンスのお話に続きます

nimphaea.hatenablog.jp

 

 

 

20190626 一部修正