グロムとFZ6と

カスタムとかツーリングとか道交法とか話します

ベルハンマーはいいぞーってお話

 みなさん、こんばんは!

 

 潤滑剤って何使ってますか?そもそもバイクに油差してますか?

 

 

バイクに油差しますか?私はあんまり差しませんw

 正直なところ、バイクに液体の油を差す機会ってあんまりないと思います。グリス(脂)のほうが多いんじゃないかな。

 

 私が油をさすのは、ワイヤー類、ステップ周りの可動部、チェーン、スタンド周りの可動部…まあそんなとこですかね…?

 

 で、このうちベルハンマーがおすすめなのは…ステップ周りの可動部と、スタンド周りの可動部ですかね。

 

 難しいのはワイヤー類で、飛散しまくるのでちょっとあれなのがチェーンです。

 

 

ベルハンマーとは!

 まず、ベルハンマーの紹介をしようと思うんですけど、まあ…買って使え!以上!みたいなとこありますw

 

 だって、潤滑の凄さを文字で伝えるの難しいしw

 

 逆に使えばわかります!これはなかなかすごいことだと思いますよ。例えばグロムのチェーンに塗ったら、あ、これはベルハンマーだってわかるくらいにタイヤが回ります。

 

 まあ粘度がないので、めちゃめちゃ飛散しますけどw

 

 チェーンオイルでそんなのないと思いますよ。まあ、仕組み的にナスカルブとかは多分近い感じの回り方の気がしますけど。

 

 

 あと、こういう言い方好きじゃないんですけど、スズキ機工がデモンストレーションを行ったのをテレビが放送した結果、一時的に品薄になるほどの人気でした。

 

 いや、人気があるから良いみたいな言い方したくないんですよね。人気がなくても良いものは良いですし。人気があっても中身を伴わなかったりしますし。

 

 

バイクのどこに使うか

 さて、これが問題なんですよね。すごく良い潤滑剤なんですが、如何せん使う場所がバイクにはほとんどないw

 

 まず、ステップ周りの可動部ですね。タンデムステップとかも使えます。

 

 例えば、動きが悪くなっていたとしましょう。中のボルトが錆びたりすると動きが悪くなります。ここにベルハンマーを数滴垂らすと普通にするする動きます

 

 まあ中のボルト交換しましょうねw

 

 次にスタンド周りの可動部ですね。サイドスタンドとセンタースタンドの付け根です。

 

 ここも動きが悪くなってくる部分かと思いますが、ベルハンマーを数滴垂らすと何の抵抗もなくなります。

 

 ここから少し難がありますが、次はワイヤーです。アクセルワイヤ、クラッチワイヤですね。

 

 こいつらは入れるのが難しいですwうまく入れればかなり軽くなります。しかし、うまく入れることが難しいのでなんとも…。

 

 最後にチェーンですね。チェーンオイルと同じ要領でOリングとローラー部分とに差していきます。

 

 ただ、めちゃめちゃ飛びます。さっきも書きましたが、チェーンオイルには飛散しないための粘度が必要で、それはベルハンマーにはありませんw

 

 飛んでタイヤに付くとタイヤが潤滑されてしまうのでwしっかり拭き取って、飛ばないように気をつける必要があります。

 

 ちなみにチェーンに塗ると音がほぼ皆無になりますw

 

 

むしろ一家庭に一本かも

 バイクだけで使うのはもったいないかもとちょっと思いますw

 

 例えば、蝶番の回転部分とか、自転車のチェーンとか、窓のスライド部分とか…そういうとこにも使えますし、たぶんバイクよりもそっちのほうが効果がわかりますw

 

 なので、バイク用にっていうよりも普段の潤滑油として使うと良いかなって思います。

 

スズキ機工 超極圧潤滑剤 LSベルハンマー 原液ボトル 80ml LSBH14
 

 

 ちなみにグリス版もあります。こっちはあんまり体感できなかったんですが、おそらく潤滑性能は高いと思います。こちらもおすすめです。